個人情報ファイル簿

個人情報の保護に関する法律に基づく条例の届出・公表システムの届出団体・ユーザ管理データベース

行政機関の名称個人情報保護委員会
個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称個人情報保護委員会事務局 個人情報保護制度担当室
個人情報ファイルの利用目的デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律(令和3年法律第37号。以下「整備法」という)第51条の規定による改正後の個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第167条第1項の規定による条例の届出(整備法附則第8条第2項の規定によるものを含む。以下「届出」という)を受け付け、届出の内容を公表するためのシステムにおいて、以下の目的のために利用。
⑴届出の主体である地方公共団体の長に係る情報の把握
⑵地方公共団体及び個人情報保護委員会事務局担当者の認証管理及び必要な連絡・調整
記録項目1.仮ユーザ(承認前のユーザ情報)
(1)ID(データ管理用番号。以下同じ)、(2)ユーザ種別(委員会事務局、届出団体の別)、(3)(担当者)氏名、(4)メールアドレス、(5)パスワード、(6)ステータス(アカウント申請の承認待ち、承認済み等の別)、(7)認証キー、(8)認証コード、(9)作成日時、(10)更新日時、(11)削除フラグ

2.ユーザ
(1)~(5)まで「1.仮ユーザ」に同じ、(6)認証コード、(7)ステータス、(8)最終ログイン日時、(9)最終パスワード更新日時、(10)作成日時、(11)更新日時、(12)削除フラグ

3.仮届出団体(アカウント申請中の地方公共団体(都道府県・市区町村・一部事務組合等))
(1)ID、(2)地方自治体ID(地方自治体テーブル(全国地方公共団体コード等を保存したテーブル)のID。以下同じ。)、(3)地方公共団体ID(地方公共団体テーブル(アカウント申請を可能とする地方公共団体の管理テーブル)のID。以下同じ。)、(4)団体区分ID(都道府県、市町村、特別区、広域連合、一部事務組合、財産区の別。以下同じ。)、(5)仮ユーザID(「1.仮ユーザ」テーブルのID)、(6)代表者役職、(7)代表者氏名、(8)所属(届出担当部署の所属)、(9)電話番号、(10)作成日時、(11)更新日時、(12)削除フラグ

4.届出団体(地方公共団体アカウント情報を管理するテーブル)
(1)ID、(2)地方公共団体ID、(3)ユーザID、(4)団体区分ID、(5)代表者役職、(6)代表者氏名、(7)所属、(8)電話番号、(9)作成日時、(10)更新日時、(11)削除フラグ

5.届出受付時団体情報
(1)ID、(2)届出書ID(届出書テーブルのID)、(3)都道府県ID、(4)地方自治体ID、(5)国民検索用都道府県ID、(6)国民検索用地方自治体ID、(7)団体区分ID、(8)都道府県名、(9)地方自治体名、(10)全国地方公共団体コード、(11)届出団体名、(12)代表者役職、(13)代表者氏名、(14)所属、(15)電話番号、(16)担当者、(17)メールアドレス、(18)作成日時、(19)更新日時、(20)削除フラグ
記録範囲届出を行った地方公共団体の代表者及びその担当者
個人情報保護委員会事務局の条例届出受付事務担当者
記録情報の収集方法(地方公共団体の代表者氏名、担当者氏名)届出をする団体の担当者によるシステム上での入力、
(条例届出受付事務担当者氏名)システム管理者又は担当者によるシステム上での入力
要配慮個人情報が含まれるときは、その旨含まない
記録情報の経常的提供先・全ての記録情報:システムの運用保守業務受託事業者が処理可能
・特定の地方公共団体に係る情報:当該地方公共団体において閲覧可能
・届出時の代表者役職・代表者氏名:システムにおいて公表
開示請求等を受理する組織の名称及び所在地(名 称)個人情報保護委員会事務局 総務課
(所在地)〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1霞が関コモンゲート西館32階
訂正及び利用停止に関する他の法令(法律又はこれに基づく命令)の規定による特別の手続等
個人情報ファイルの種別法第60条第2項第1号(電算処理ファイル)
令第21条第7項に該当するファイルなし
行政機関等匿名加工情報の提案の募集をする個人情報ファイルである旨該当
行政機関等匿名加工情報の提案を受ける組織の名称及び所在地(名 称)個人情報保護委員会事務局 個人情報保護制度担当室
(所在地)〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1霞が関コモンゲート西館32階